頂き物なので値段は分かりませんが、スーパーで買うカニとはやはり甘味やぷりぷり感が違うので、カニも新鮮さが大事なのだと思います。
電子レンジで解凍したカニは水っぽく、美味しくない
私も港近くの市場などでカニを購入したことがありますが、美味しいカニを手ごろな値段で買えるのが嬉しいですね。ただ、カニは2杯3杯からのセット販売が多い上、他の商品をおまけにつけてくれる店もあります。一人暮らしでお裾分けの当てもない方だと、かえってカニを食べきるのに大変かもしれません。
最近では市場でもカニの半身から販売してくれるところもあるようなので、そういうお店選びも大事です。また、失敗談というほどのことではありませんが、冷凍カニは解凍に手間がかかるので食べる当日に買うのは中々難しかったです。
時間が無いので電子レンジの解凍モードを使用したのですが、それがカニに合っていなかったようで時間がかかった割に、水っぽい仕上がりになってしまいました。電子レンジの中もカニのニオイが残り、カニも美味しくなかったです。
【カニの解凍ムラを防止】冷蔵庫で自然解凍すると時間はかかるが美味しい
冷凍カニの解凍の仕方としては、まず周りについた氷の膜を剥がすのが個人的にはおすすめです。あの氷はカニの足と足の間にまで入り込んでいるので、取ってやらないと解凍にムラが出来てしまい、美味しさが半減します。
食べたい分だけのカニを解凍するにも、あの氷で足同士がくっついてしまっているので、どちらにせよ氷はとってから解凍するといいと思います。とり方としては、カニを冷蔵庫に少しの間入れておいて、やや溶けてきたところを剥がすと簡単に取れ、美味しく食べられます。カニ足の関節を動かすようにしてやると、ぱりぱりと剥がれ落ちます。
あらかたカニの氷が取れたら、再び冷蔵庫に入れて解凍させます。時間はかかりますが、冷蔵庫での自然解凍が一番味が落ちないと思うのです。この時、カニをペーパータオルでくるんでおくのがポイントです。ペーパータオルが残っている氷や余計な水分を吸ってくれるのか、水っぽくなりません。
解凍したカニは酒蒸しにして美味しくいただく
解凍カニの食べ方ですが、個人的には酒で蒸してから食べるのも好きです。酒で蒸すとカニ身がふっくらし、ぷりぷりの食感も相まってより美味しく楽しめます。作り方も水と日本酒、蒸し皿、カニの順番に鍋に入れて蒸すだけという簡単なものです。
気を付けるポイントは蒸しすぎてカニの身がかたくならないようにすることと、甲羅がある場合は上下逆にしてカニみそなどの中身が流れ出ないようにすることぐらいなので、他のカニ料理に挑戦したことがない方にもできるのではないでしょうか。これからも色々美味しいカニを楽しんでいきたいです。