カニが贈られてきたらみんな大喜びすると思いますが、量が多すぎても食べることに困ってしまいます。かといえ、少なすぎても満足いかない量だと物足りません。そこでお歳暮やギフトでカニを贈る場合の、ちょうどいい目安の量を知っておくといいですよ。
いただいた方もちょうどよく食べられると、より満足してもらえるはずです。贈る方の家族構成によっても適量が違ってくるので確認してから手配を取るようにしましょう。どんなカニが好きなのかリサーチしておくと、もっと喜ばれるかもしれません。
タラバガニ・ズワイガニとも800g前後が2人家族に適量

ボイル済みのタラバガニならば、着いたその日にそのまま冷凍してもいいので好きな時に食べられますね。ズワイガニならば、800gから1Kgが適量です。ボイル済みで脚から肩にかけて3肩前後がちょうどいいでしょう。

毛ガニは1人前300g~400gあれば満足しますので、2杯がちょうどいいですね。
4人家族にカニを贈るなら、1.5kg~2kgぐらいがちょうどいい

毛ガニは1杯300g~400gのものを4杯でもいいですが、少し大ぶりな700g前後の毛ガニ2杯でも適量です。カニ味噌が入っているので、違う味も楽しめて毛ガニ好きにはうれしい1品です。
◎6人~8人用
タラバガニもズワイガニも2Kg前後の姿がボリュームあっておすすめですが、それだけでは少し足りないのでズワイガニや毛ガニの詰め合わせがちょうどいいと思いますよ。ズワイガニのしゃぶしゃぶならば、4Kg~5Kgのセットもありますのでこちらもおすすめです。家族の人数に合わせてカニの量を決めると、ちょうどいい量になりますので家族構成を知ることが大事ですね。
カニはお腹いっぱいたくさん食べたいという人と、少量でもおいしいカニを食べたいという方といると思うので良いカニギフトを選んでくださいね。